黒本を読み進めていくと知らない単語や規則が多く出てくると思います。
特にJavaを学習して日が浅い人は、1つ1つ調べるので大変だと思います。
この記事では、各章をピックアップして参考になる資料や動画を紹介しています。
こんな方におすすめ
- 黒本でJava Silverの学習を始めた人
- 黒本で学習しているけど、分からない部分が多い人
[itemlink post_id="2208"]
目次
1〜7、9、10章 基礎固め
もし、1、2章でつまずいている場合は、基礎ができていないからです。
基礎を固めるのにおすすめの本は、「スッキリわかるJava入門 第3版 スッキリわかるシリーズ」です。
この本を1回読んでおけば、黒本を読み進めるのに必要な知識を身に付けられます。
[itemlink post_id="2278"]
3章 「==」と「equals」の違い
「==」と「equals」の違いは、
- 参照元が同じ値か?
- 持っている値が同じか?
ですが、文章で読んでもよく分からないと思います。
実は、黒本の著者の『志賀澄人(@betteroneself)』さんは、YouTube動画でこの違いについて解説しています。
6章 メソッドとクラスの関係性について
6章でつまずいている人は、書いてあるコード自体が動いていると勘違いしていると思います。
実は、書いてあるコード自体は動きません。
このコードをコピー(インスタンス化)して、コピーしたものを動かしています。
こちらも、黒本の著者の『志賀澄人(@betteroneself)』さんが、YouTube動画で解説しています。
7章 継承
継承の問題を解く時、あるクラスを継承したクラスをインスタンス化した時の動きを、勘違いしている人が多いと思います。
こちらも、黒本の著者の『志賀澄人(@betteroneself)』さんが、YouTube動画で解説しています。
7章 インタフェース
継承とインタフェースの違いは、継承できる数の違いにあります。
継承は1つのみですが、インタフェースは複数継承できます。
こちらも、黒本の著者の『志賀澄人(@betteroneself)』さんが、YouTube動画でインタフェースのメリットなども解説しています。
8章 ラムダ式
黒本を読んで、「ラムダ式」と言うものを初めてみた人が多いと思います。
このラムダ式を簡単に説明すると、「記述するコードを省略できる書き方」です。
ラムダ式の文法は、こちらの記事が分かりやすかったです。
徹底解説! Javaのラムダ式はどういうもので、どう使えばいいのか!
黒本の著者の『志賀澄人(@betteroneself)』さんのYouTube動画では、ラムダ式のメリットなどを解説しています。
10章 例外処理
例外処理は、エラーやトラブルが発生した時の通知とそれぞれの処理を行います。
初学者は「if」で条件分岐すればいいんじゃないかと思うかもしれません。
しかし、1つ1つの処理に全ての条件分岐を書くことは非常に面倒です。
黒本の著者の『志賀澄人(@betteroneself)』さんのYouTube動画で、例外処理の動き・メリットなどを解説しています。
11章 モジュールシステム
モジュールシステムは、非公開にするパッケージの設定やクラスを部分的に非公開するときに使用します。
黒本の著者の『志賀澄人(@betteroneself)』さんのYouTube動画で、モジュールシステムが作られた背景やメリットを解説しています。
最後に
黒本の著者の『志賀澄人(@betteroneself)』さんはJava Silver以外にも、オブジェクト指向についてやラッパークラスの解説も行っています。
この機会に、是非チャンネル登録してみてください。