「IT」 一覧

基礎知識

基礎知識

基礎知識 第1回「オブジェクト指向って何?」

  オブジェクト指向って、結局何なんだ!?   プログラミング初学者が一番最初に難しいと感じるのがオブジェクト指向なんだよね。 できるだけ分かりやすくオブジェクト指向について解説していくよ。Nanayaku   オブジェクトとは オブジェクトとは、プログラムに存在するもの全てのことです。 例えばサインインのために入力された「アカウント名」や「パスワード」・それらを処理して出された結果のデータ・(これから出てきますが)クラスとインスタンス、これら全てがオブジェクトです。 プログ ...

続きを読む

基礎知識

基礎知識 第2回「ネットワークとは!?」

  う~~ん、ネットワークについて調べてみたけど、スケールが大きすぎて理解できない・・・。   Nanayaku確かに、ふだんWi-Fiでネットワークを使っているけど、全体像は理解しづらいよね。 では、ネットワークについて分かりやすく解説していくよ。   ネットワークとは ネットワークとは、2つ以上のものにつなげて何かを運ぶことです。 例えば、SNSは人と人をつないで情報を運んでいます。 実体があるものだと人を運ぶ電車や荷物を運ぶ郵便などあります。   コンピュータ ...

続きを読む

基礎知識

基礎知識 第3回「HTTPとは!?」

HTTPって、何かやり取りしているってのは何となく分かったけど、その何かがよく分からない   HTTPはシステム開発で理解しなければならないものの1つで、これが分からないと開発はできません。 分かりやすくHTTPやCookieなどの機能を解説していきます。Nanayaku   HTTP(Hypertext Transfer Protocol)とは HTTPとは、ユーザーからサーバーへの要求とその要求に対するサーバーからの返答の2つのことです。 ユーザーがサーバーにURLを要求(検索など ...

続きを読む

基礎知識

基礎知識 第4回「DB(Database)とは!?」

DB(データベース)は保存する場所なのは分かるけど、どうやって保存するのか分からない。   DBは実際の開発で、ユーザーや商品情報を保存する非常に大切なシステムです。 もしエンジニアに転職したら必ず使うので、しっかり理解する必要があります。 それでは、DBについて解説していきます。Nanayaku   DB(Database)とは データベースとは、データを扱いやすい形で入れておく箱のことです。   DBMS(DatabaseManagementSystem)とは DBMSと ...

続きを読む

基礎知識

基礎知識 第5回「問題解決力とは!?」

ああ、またエラーが出て動かない。 もうやってられないよ。   すぐに諦めないでください。 エンジニアには、問題解決力が大切です。 今回はその問題解決力について解説していきます。Nanayaku   問題解決の基礎 問題解決の基礎となるものは「思考=考える」です。 論理的思考・多面的思考などの手法を用いるとき、思考がどういうものか分かっていなければ、根本的な解決が出来ません。 人は感情で動く動物であるため、100%合理的な行動はできません。 そこで重要になるのが、パラダイムシフトです。 ...

続きを読む


もっと見る

 

 

Ruby / Rails

Ruby / Rails

Ruby / Rails 第1回「Rubyとは!?」

こんにちは、Nanayakuです。 今回は、Rubyについて解説していきます。 Rubyとは Rubyはプログラミング言語の1つで、初学者には人気のある言語です。 大規模なアプリケーションから小規模なものまで、様々な場面で使用されています。 その特徴は、 記述がシンプル(少ない)で覚えやすい 実行が簡単 書いていて楽しい が、上げられます。 HTMLやCSS・JavaScriptは、フロントエンド言語です。 フロントエンド言語は、ユーザーが見る部分を作る言語で、もちろんこれだけではWebサービスを作ること ...

続きを読む

Ruby / Rails

データ型とはなんぞや・・・!?(Ruby)

出典:魁!!男塾 こんにちは、Nanayakuです。 今回は、Rubyのデータ型について解説していきます。 オブジェクトとは Rubyでは、「データ」と「データの処理」の1つの集まりをオブジェクトと言います。 簡単に言うと、 プログラミングを行うのに便利な「単位」 のようなものです。 引用 [itemlink post_id="655"] Rubyでは全てのデータはオブジェクトとして扱われます。 オブジェクト指向とはなんぞや・・・!?   データ型とは プログラミングでは、各データがどのようなデ ...

続きを読む

Ruby / Rails

条件分岐とはなんぞや・・・!?(Ruby)

出典:魁!!男塾 こんにちは、Nanayakuです。 今回は、Rubyの条件分岐について解説していきます。 条件分岐とは プログラミングは上から順に実行されていきますが、条件によってオブジェクトの処理を変える必要が出てきます。 その時に用いられるのが条件分岐です。 例) ログインやパスワードの文字数制限など   if文 if文は条件分岐で使用され、条件が正しいか正しくないかで処理を分ける事が出来ます。 if文の書き方は if 条件式 処理(条件式通りだった場合) end となります。 実際に値と ...

続きを読む

Ruby / Rails

繰り返しとはなんぞや・・・!?(Ruby)

出典:魁!!男塾 こんにちは、Nanayakuです。 今回は、Rubyの条件分岐について解説していきます。 繰り返しとは プログラミングでは同じ処理を繰り返す事がよくあります。 その時、繰り返し処理をする事で、同じコードを書かなくてよくなります。 例) 繰り返し処理の方法として「for」「each」「while」「times」が用いられます。   for for文は集合的なオブジェクト(配列やハッシュ)の要素を繰り返す事が出来ます。 書き方は for 変数 オブジェクト do 実行する処理 en ...

続きを読む

Ruby / Rails

クラス・インスタンスとはなんぞや・・・!?(Ruby)

出典:魁!!男塾 こんにちは、Nanayakuです。 今回は、Rubyのクラス・インスタンスについて解説していきます。 クラス・インスタンス Rubyのプログラミングを構築する上で、クラス・インスタンスと言う概念を理解しておかなければなりません。 クラスは「雛形 / 設計図」で、インスタンスは「設計図を元にして作られた物」だとよく例えられます。 車で例えると、クラスが車の設計図で、インスタンスが車になります。   クラスとは クラスとは、雛形を作るためのものです。 軽自動車やトラックなど色々な車 ...

続きを読む


もっと見る

 

 

プログラミングスクール

プログラミングスクール

【不安解消】食肉工場の会社員がtech boostの無料説明会を受けた感想

  将来に不安しかないし、転職したいな...   tech boostって転職へのコスパが良いらしいけど大丈夫かな? こんにちは、Nanayaku(@789__PQ)です。 私は、食肉工場で働いていましたが、将来への不安から転職をしたいと考えるようになりました。 この事について詳しく知りたい場合は、こちらの記事をご覧ください。   いろいろ調べる中、転職に強くコスパが良いtech boostの存在を知り、無料説明会を受けました。 この記事では、申し込みから受講までの流れと説明 ...

続きを読む

プログラミングスクール

【効率重視】プログラミングの学習方法を解説

  エンジニアになるには、どんな勉強をすればいいの?   エンジニアへ転職した人や副業でプログラミングをするためには、どんな学習方法がいいのかを解説しています。 こんな方におすすめ そもそもエンジニアって、どんな事をするの? プログラミングスキルを効率よく身に付けたい エンジニアとは エンジニアは多くの時間を、調べることに使っています。 エラーを解決するための方法を調べ、新しい機能を実装するための方法を調べます。 とにかく、調べまくっています。 その調べた情報をもとにプログラムを構築し ...

続きを読む

プログラミングスクール

tech boostのカリキュラム・コース一覧を解説

  tech boostって、どんな事を学習できるの?   転職に強いとよく聞く「tech boost」ですが、実際どんなカリキュラムで何が学べるのかを紹介していきます。 tech boostを卒業した経験からtech boostのホームページを見るだけでは分からない部分まで解説します。 tech boostのカリキュラム tech boostには、3つのカリキュラムがあります。 ベーシックターム ベーシックタームは、tech boostのテキストにそって、アプリを作成していくカリキュ ...

続きを読む

プログラミングスクール

エンジニアになるため面接の技術質問対策していきます その1

こんにちは、Nanayakuです。 面接対策のため、Twitterで見つけた技術質問の回答を調べていきます。 参考ツイート 今日の最終面接で受けた技術質問 下に行くほど答えられなかった cookieとsessionの違い HTTP通信のgetとpostの違い 引数とは Gitのコマンド5つ教えて プロパティとメソッドの違い Ajaxとは requireとincludeの違い 例外処理を教えて SQLインジェクションとは?対策は? 仮想環境作ったことある? — Takaaki (@takaaki_w) Oc ...

続きを読む

プログラミングスクール

エンジニアになるため面接の技術質問対策していきます その2

こんにちは、Nanayakuです。 面接対策のため、Twitterで見つけた技術質問の回答を調べていきます。 参考ツイート 今日の面接での技術質問 Rubyの特徴 Railsのフレームワークとしての特徴 HTTP通信の仕組みとIPアドレスとは DNSとは DNSサーバーのTopDNSサーバーについて インフラ構築において難しい点は 本番環境のエラー解決はどのように行ったか ロードバランサーとは NginxとUnicornとは SSHとは — いながわ@11月から機械学習エンジニア (@inagawapro ...

続きを読む


もっと見る

 

 

その他

その他

Dockerについて簡単にまとめてみました

出典:魁!!男塾 こんにちは、Nanayakuです。 今回は、Dockerについて解説していきます。 Dockerとは Dockerとは、各プロセスが独立している仮想環境(プラットフォーム)のとこです。 これをコンテナと言います。 VM(バーチャルモデル)型は仮想マシンと言われます。 船(ホストOS)の上にいくつものコンテナ(仮想環境)が乗っているイメージです。 引用:入門 Docker Vagrantなど従来のVM型は、コンピュータ自体を仮想化するため、OSの設定をやらなければなりません。 そのため、仮 ...

続きを読む

その他

imageをDocker Hubにpushする

こんにちは、Nanayakuです。 今回は前回作成したイメージをDocker Hubにpushするやる方を解説します。 前回:DockerでRails+PostgreSQLの環境構築を解説 ログイン Docker Hubに登録してない場合は、こちらから登録しましょう=>Docker Hub 以下のコマンドでDockerにログインします。 $ docker login ユーザー名・パスワードを入力する場合があります。 「Login Succeeded」の表示が出ればログイン成功です。   リ ...

続きを読む

その他

ubuntuでゲームをする

こんにちは、Nanayakuです。 今回は、botを作る練習として、ubuntuを使ってTetrisをやるまでに実行したことや失敗を紹介します。 「Webプログラミングが面白いほどわかる本」を参考にしました。 [itemlink post_id="1046"] 出来なかったこと docker 最初に、dockerのubuntuイメージでtetrisをやろうとしました。 以下のコマンドをそれぞれ試しました。 $ docker run -it ubuntu $ docker run -it ubuntu:18 ...

続きを読む

その他

DB設計の準備段階でやる事

こんにちは、Nanayakです。 今回はDB設計を実際にやってみて、自分の思っていたのと大幅に違っていたので、調べて事を備忘録がわりに書こうと思います。 ER図の作成 ER図は、データベースのテーブル同士の関係を表す図の事です。 実際に書くと下図のようになります。(IE記法) 若手プログラマー必読!5分で理解できるER図の書き方5ステップ 自分は、テーブル内はmodelのmigrationで書いたような感じで、それの関連づけ(アソシエーション)を線で結べばいいと思っていたので、自分が最初に作ったものは以下 ...

続きを読む

その他

Dockerのデータ永続化の時の注意点

こんにちは、Nanayakusです。 Dockerのデータを永続化する時に、詰まった所があったので紹介します。 「Dockerのデータを永続化!Data Volume(データボリューム)の理解から始める環境構築入門 | Enjoy IT Life」を参考にデータの永久化の設定を行いました。 結論から言うと、インデントがズレていただけでした。 データの永続化をするには、「volumes」を追記する必要がありますが、そのインテンドがズレていました。 version: '3' services: db: ima ...

続きを読む


もっと見る

© 2024 Nanayaku blog Powered by AFFINGER5